2025年5月20日

港湾部 Thit Oo Kyaw、Shinta Ayuningtyas、野中真実 第9回PIANC YP-Com テクニカルビジットに登壇

株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル 総合開発事業部 港湾部技師Thit Oo Kyaw、Shinta Ayuningtyas、野中真実の3名が、2025年5月14日~5月16日に韓国・釜山のBPEX(Busan Port International Exhibition & Convention Center:釜山港コンベンションセンター)で開催された第9回PIANC YP-Com(若手技術者委員会) 隔年テクニカルビジットに登壇しました。また、同時開催されたPIANCの年次総会(PIANC AGA 2025: Annual General Assembly in Busan)にも参加しました。

【関連リンク】第9回PIANC YP-Com 隔年テクニカルビジット(BTV2025 Busan)
https://www.pianc-aga2025.kr/sub5/sub51.asp

左から Shinta、野中、Thit

テクニカルセミナーでの発表
Thit Oo Kyaw

ワーキンググループ
右から3人目  Shinta Ayuningtyas

パネルディスカッション
一番左 野中真実

Thitはテクニカルセミナーで「Port Development for Resilient and Sustainable Growth: Case Study of Patimban Port」と題して、当社港湾部の世界各国でのプロジェクト実績を紹介したほか、当社が計画から施工監理まで携わっているインドネシア国パティンバン港プロジェクトを題材に我が国の優れた港湾開発技術について発表しました。ShintaはPIANC MarCom(海港委員会)に参加し、各国の若手技術者と技術交流しました。
野中はYP-Com(若手技術者委員会)の「Young Professionals engagement in PIANC Working Groups」と題したパネルディスカッションにてパネラーとして登壇、若手技術者が今後どのように専門作業部会に関与していくかというテーマで議論しました。
3名は韓国最大の貿易港を訪問するテクニカルツアーにも参加しました。

PIANC(The World Association for Waterborne Transport Infrastructure:国際航路協会)は、1885年に設立された国際機関で、ベルギー・ブリュッセルに本部を置き、港湾・航路等の技術的課題に関する調査研究、開発途上国への技術援助など、幅広い活動を行う非政治的・非営利的な機関で国連の諮問機関に指定されています。PIANC-YP-Com(若手技術者委員会)は、港湾に関連した40歳以下の若手技術者のネットワーク構築や資質向上を目的とした会で、各種技術セミナーや隔年開催の現場見学会(Biennial Technical Visit:BTV)を通じて世界の若手港湾技術者の技術交流の場を提供しています。

 

OC Globalは国際協会への参加を通じて、港湾・航路等の技術向上に貢献するとともに、世界の若手技術者の技術力向上や交流を支援します。